解決事例

2024.04.11更新

事案内容 調停離婚
依頼者 40代 男性 公務員
相手方 40代 女性 公務員
結婚歴 約15年
子ども あり
離婚請求 離婚を切り出した
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い
離婚条件の争点(子ども)親権
離婚条件の争点(お金) 住宅・不動産 その他
解決までの期間(年月) 4ヶ月

 

【相談のきっかけ】

性格の不一致を理由に離婚を求めて離婚調停を申し立てたところ,相手方の妻が代理人をつけたため,弁護士を探してご相談にいらっしゃいました。

 

【事件の概要】

夫婦それぞれが公務員で15年間協力して生活をしていたが,性格の不一致、教育観の違いにより夫婦仲が悪化し,離婚をご希望。
財産管理は別々にしていたため,財産分与を行わないこと,オーバーローンの自宅の対応が必要でした。

 

【活動内容】

離婚調停における代理人として,離婚条件の提案・折衝を行いました。

 

【解決内容】

不動産を除く財産については,双方の希望も一致したため,財産分与の対象とはせず,それぞれの名義のものはそれぞれが取得することとなりました。

不動産は、オーバーローンであるため、代償金なく妻が取得し、住宅ローンは妻が借り換えて、依頼者様は住宅ローンの関係からは完全に抜けることができました。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

 

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.03.03更新

事案内容 協議離婚
依頼者 40代 男性 会社員
相手方 30代 女性 パート・アルバイト
結婚歴 約4年
子ども 未成年者1名
離婚請求 離婚を切り出した
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い
離婚条件の争点(子ども) 養育費
離婚条件の争点(お金) 住宅・不動産
解決までの期間(年月) 約4ヶ月

 

【相談のきっかけ】

妻からの度重なる暴言等により精神的に不安定になり,仕事もできなくなったため離婚を希望されてご来所。

 

【事件の概要】

同居していた賃貸不動産の退去や私物の搬出・処分,養育費の金額が争点となった。

 

【活動内容】

妻側代理人と交渉し,賃貸不動産の退去,私物の搬出・処分を行った。
養育費その他離婚条件についても交渉を行い,公正証書を作成した。

 

【解決内容】

養育費を抑え,財産分与もなく約4か月という早期に離婚を成立させた。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.03.03更新

事案内容 協議離婚
依頼者 40代 男性 会社員
相手方 40代 女性 会社員
結婚歴 約20年
子ども あり
離婚請求 離婚を切り出した
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い
離婚条件の争点(子ども) 養育費
離婚条件の争点(お金) 住宅・不動産
解決までの期間(年月) 約1年

 

【相談のきっかけ】

別居から一定期間経過しており,離婚を希望してご来所。

 

【事件の概要】

性格の不一致等により離婚を希望。
 

【活動内容】

別居から一定期間経過していたため,早期に離婚成立を希望されていた。
協議段階で離婚については合意できていたが,不動産の分与方法が争点となった。

 

【解決内容】

主に不動産の分与方法について妻と協議し,最終的に公正証書を作成して離婚成立。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.03.03更新

事案内容 協議離婚
依頼者 50代 男性 会社員
相手方 40代 女性 会社員
結婚歴 約18年
子ども あり
離婚請求 離婚を切り出した
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い
離婚条件の争点(子ども) 養育費
離婚条件の争点(お金) 住宅・不動産
解決までの期間(年月) 約1年

 

【相談のきっかけ】

別居後一定期間経過していたが,養育費及び不動産について合意できず,離婚を希望してご来所。

 

【事件の概要】

性格の不一致により離婚を希望。
養育費及び不動産の処遇について意見の食い違いがあったため,協議を開始した。

 

【活動内容】

養育費と不動産の分与方法を中心として協議をした。

 

【解決内容】

養育費と不動産の分与方法を調整し,公正証書を作成して離婚成立。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

 

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.03.01更新

事案内容 調停離婚
依頼者 50代 男性 その他
相手方 50代 女性
結婚歴 
子ども 無し
離婚請求 離婚を切り出した
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い その他
離婚条件の争点(子ども) 
離婚条件の争点(お金) 住宅・不動産 退職金 その他
解決までの期間(年月) 

 

【相談のきっかけ】

家庭内別居状態が続いていたところ,本格的な別居を機に代理人をつけて離婚を進めることを検討されてご来所。

 

【事件の概要】

約20年間に渡り妻から嫌がらせを受け続け,家庭内別居状態が続いていたところ,依頼者は離婚を決意して別居を開始し,離婚に向けて弁護士に依頼を行った。

 

【活動内容】

別居後,代理人から相手へ受任の連絡を行い,協議離婚で進めようとしたが,妻に離婚の意思はなく断念。
そこで,離婚調停を申し立て根気強く離婚を求めていった。

 

【解決内容】

相応の条件を提示し,最終的には調停離婚が成立。解決までは受任から約7か月程度であった。

 

→離婚問題のご相談はこちら

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.02.28更新

事案内容 調停離婚
依頼者 40代 女性 パート・アルバイト
相手方 40代 男性 会社員
結婚歴 
子ども 1名
離婚請求 離婚を求められた
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い 不倫・浮気 その他
離婚条件の争点(子ども) 養育費
離婚条件の争点(お金) 慰謝料 婚姻費用 住宅・不動産 預貯金 退職金 保険 子供の預貯金・学資保険 借金・浪費 その他
解決までの期間(年月) 約1年7ヶ月

 

【相談のきっかけ】

夫が出ていく形で別居が開始されて,妻が夫から離婚を求められたことによりご来所。

 

【事件の概要】

夫側は不貞をしていた(いわゆる「有責配偶者からの離婚請求」の事案)。
依頼者としては条件次第では離婚に応じる意向であったため,いかによい条件を引き出せるかが問題と思われた。

 

【活動内容】

依頼者の一番の希望であった,夫名義の不動産を財産分与により取得することを内容とした離婚条件で調停成立となった。

 

【解決内容】

慰謝料含む解決金270万円などを支払う内容にて,10ヶ月という比較的早期に協議離婚が成立した。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.02.28更新

事案内容 調停離婚
依頼者 30代 男性 会社員
相手方 30代 女性 会社員
結婚歴 
子ども なし
離婚請求 離婚を求められた
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い 不倫・浮気
離婚条件の争点(子ども) 
離婚条件の争点(お金) 慰謝料 住宅・不動産 預貯金 その他
解決までの期間(年月) 約11ヶ月

 

【相談のきっかけ】

不貞が発覚して別居を開始後,妻から離婚調停を申し立てられてご来所。

 

【事件の概要】

不貞相手の女性に対して妻側から慰謝料請求がなされないようにするため,調停段階で一挙に解決したいというのが依頼者の希望。

 

【活動内容】

依頼者の希望に沿った結果(調停段階での解決)となることを前提に,可能な限り財産的給付を抑えた内容で調停成立となるよう,必要な法的主張を行いつつ手続きを進めていった。

 

【解決内容】

不動産及び住宅ローンの取り扱いなどで双方の意見が大きく食い違い,調停での離婚成立となることも予想される中で,最終的には極力財産的給付をおさえた内容にて調停成立となった。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.02.24更新

事案内容 協議離婚
依頼者 60代 女性 パート・アルバイト
相手方 60代 男性 主婦・無職
結婚歴 約29年
子ども 未成年者なし
離婚請求 離婚を切り出した
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い モラルハラスメント
離婚条件の争点(子ども) 
離婚条件の争点(お金) 婚姻費用 住宅・不動産 預貯金 保険 子供の預貯金・学資保険 年金分割
解決までの期間(年月) 約2年9ヶ月

 

【相談のきっかけ】

夫からの長年にわたるモラハラ等により長期に及ぶ家庭内別居状態となった後,離婚のご相談でご来所。

 

【事件の概要】

ご依頼後に別居を開始して夫である相手方との交渉を開始した。主に財産分与が争点となった。

 

【活動内容】

妻である依頼者の財産分与における主張に関して,十分な証拠が存在しない中で,最大限有利な財産給付を引き出すよう尽力した。

 

【解決内容】

時間は要したものの,最終的には財産分与により1600万円を獲得して離婚を成立させることに成功した。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

 

 

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.02.24更新

事案内容 協議離婚
依頼者 30代 女性 主婦・無職
相手方 30代 男性 会社経営者
結婚歴 約20年
子ども 2名
離婚請求 離婚を切り出した
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い モラルハラスメント 暴力(DV)その他
離婚条件の争点(子ども) 
離婚条件の争点(お金) 慰謝料 婚姻費用 住宅・不動産 預貯金 退職金 保険 子供の預貯金・学資保険 その他
解決までの期間(年月) 約16か月間

 

【相談のきっかけ】

夫からのDVにより一時避難する形で別居となった妻が,DV保護命令申立及び離婚についてのご相談でご来所。

 

【事件の概要】

夫からのDVにより警察沙汰となり,そのままま避難する形で別居を開始した。依頼者は離婚を希望。

 

【活動内容】

身の安全の確保のためにまずは早急にDV保護命令を申立て,その後は相手に代理人がついたこともあり,協議離婚に向けて交渉を行った。

 

【解決内容】

DV保護命令が認められ,また協議離婚についてはに約4300万円もの金銭を獲得することに成功した。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

2022.02.24更新

事案内容 裁判離婚
依頼者 50代 男性 会社員
相手方 50代 女性 会社員
結婚歴 20年
子ども 未成年者1名
離婚請求 離婚を求められた
離婚の原因 性格の不一致・価値観の違い モラルハラスメント その他
離婚条件の争点(子ども) 親権 養育費
離婚条件の争点(お金) 住宅・不動産 預貯金 退職金 保険 子供の預貯金・学資保険
解決までの期間(年月) 約1年1か月

 

【相談のきっかけ】

別居後数年が経過し,妻から申し立てられた離婚調停が不成立となった後,妻から離婚訴訟を提起されてご相談のためご来所。

 

【事件の概要】

ご依頼時点で離婚訴訟を提起されていた。主な争点は養育費,財産分与など。

 

【活動内容】

障害を抱えた依頼者としては現在居住中の不動産を自身が取得したい希望があり,なおかつ代償金を含む財産給付を極力抑える形での訴訟活動を行った。

 

【解決内容】

結果として,相手からの特有財産の主張を事実上排斥させる形で,財産分与による支払いを極力抑えつつ,不動産を取得する内容での和解が成立した。

 

→離婚問題のご相談はこちら

 

 

投稿者: 弁護士 細江 智洋

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

TEL:050-7587-0469 ご質問・ご予約はこちらTEL:050-7587-0469 ご質問・ご予約はこちら